一日一日
2016年2月 5日 [育児記録]
先日、随筆家の山本ふみこ先生が子供の園にいらして子育てのお話を
色々されたようです。仕事の都合がつかず残念でしたが
後日配られたプリントに目を通していると「遠くをみない、ただ明日をみる」
というお話が載っていました。
その言葉を胸になんとなく自分を振り返ってみると
私は今まで目標を立てて計画的に物事を進めるタイプで
それ故に子供が出来て初めて目の前の日常にいっぱいいっぱいの
毎日に戸惑ってばかりだった気がします。
育児や家事に自分の時間をむしりとられていく中で
時折、先の自分が見えなくなり不安になることもしばしば。
そんな母の心配をよそに子供たちは目の前で必死にブロックを組み立て
本をビリビリにし、シールを壁に貼ることに一生懸命。
ただ歩くことが楽しくて仕方がない!と満面の笑顔で歩いています。
大人の時間の流れと子供の時間の流れは違うのだなぁと
しみじみ気づかされます。
子育ては親も子も一緒に一日一日を宝箱に詰めていく
共同作業のようなものなのかもしれませんね。